いろんな若者が集う場所として開いているブックカフェ。
元図書室の場所を活用して、様々な取り組みをしています。
今回は名物コーディネーターのモリさん企画による「労働法ゼミ」を開催します。
講師には現役弁護士の方に来ていただき、働く上で「知ってもらいたい!」というポイントについて分かりやすくレクチャーしていただきます。
第1回ということで、テーマは「労働契約」。どんな仕事をする時にも必ず必要になる契約について、事例も交えながら話していただきます。また後半は参加者の方から気軽に質問をしてもらい、一緒に話す時間もあります。
これから社会人になる方、何となく今の仕事に疑問を持っている方、是非ご参加ください!(By T)
みらい館大明で開催したイベント、開催予定のイベント等を皆様にお知らせするブログです。頻繁な更新できませんがご了承ください。 本ブログ上で、いやがらせ、悪口、脅しあるいは有害な内容、他人を攻撃したり傷つけたりするコメントは禁止しております。不適切なコメントと判断した場合は削除させていただきます。 なお、このブログに部屋の予約等をされても、回答・反映されません。
2013年12月27日金曜日
2013年11月25日月曜日
池袋子ども映画プロジェクトの準備中です!
地域の子ども達が集まって、自分達が考えたストーリーを撮影して映画にする「池袋子ども映画プロジェクト」。今年の夏に4日間をかけて作品を作ったメンバーがまた冬に映画づくりをするために準備をしています。
このプロジェクトは映画を専門に学んでいる学生や、子どもと関わることが好きな学生がインターンとして子ども達と一緒に取り組んでいます。この日も月に1回集まる映画の日ということで、メンバーが集まって話し合いを行いました。
また大明スタジオで行っていた映画上映会に参加していた大学生2人も加わってジェスチャーゲームして遊んでいました。12月の映画づくりはまだ募集していますので、お気軽にご参加ください。
「お父さん変身講座」が始まりました!
立教大学セカンドステージ大学のとしまコラボクラブの皆さんによる「お父さん変身講座」が始まりました。この講座は、奥さんや娘さんを対象に、コミュニケーション・ファッション・カルチャーの3つのテーマで学んでいく内容になっています。
16日には第1回のコミュニケーション編が行われ、20名弱の方の参加でスタートしました。講師の方の巧みな話術で会場はとても盛り上がり、何気なくしてしまっているコミュニケーション不足に思い当たるところもあったようです。
次回は30日にファッション編ということで、東武百貨店にもご協力いただき、ちょっとした工夫で変わる服装について学んでいきます。この日だけのご参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。
無料映画上映会・大明シネマで『桃太郎侍』を上映しました!
みらい館大明で定期的に開催している、無料映画上映会・大明シネマで、今回は市川雷蔵主演の「桃太郎侍」を上映しました。当日は約20名の方にお越しいただき、懐かしさと共に愉しんでいただきました。
実は原作者の山手樹一郎は、大明からほど近い要町にもともと住んでいて、今もなお当時のご自宅が残っているそうです。
また今回の上映は11月30日に行う「山手樹一郎と豊島の文人達」という講座の一環でもあり、立教大学で山手樹一郎について研究をしている影山さんに来ていただき、上映後にミニレクチャーをしていただきました。山手樹一郎が小説を書くようになった経緯や、当時の人気の様子などについて資料をもとに聞くことができました。
この講座はまだ受付しておりますので、是非お気軽にご参加ください。
⇒詳しくはこちら
2013年11月3日日曜日
今日のブックカフェはひときわ賑やかでした!
みらい館大明では若者支援の一環として、小学校だった時の元図書室を「ブックカフェ」という形でオープンし、様々な若者が成長できる場として開いています。基本的には火曜・木曜の16時~20時、土日はイベント時に開館しています。
≪「廃校文化祭」が11月10日に開催されます!!≫
現在このブックカフェで応援している若者が企画運営しているプロジェクトがいくつかあるのですが、今日は「廃校文化祭実行委員会」のご紹介をします。
彼らは様々な大学や高校から集まった実行委員会で活動していて、「校境なき文化祭」をテーマに毎年イベントを開催しています。今年は元小学校でもある、みらい館大明で第3回の「廃校文化祭」が11月10日に行われます。
大明の教室やグラウンド、屋上などを使って、迷路やお化け屋敷、スク水投げ?なんて企画が沢山が行われる予定です。是非足を運んでみて下さい。
という訳で、今日のブックカフェでは廃校文化祭の実行委員の学生たちが朝から集まり、看板や飾り付けの準備をしていました。10日が楽しみですね!
≪若者スタートアップ企画、「ブローチ作り講座」が開催されました!≫
さて、またまたブックカフェの様子ですが、廃校文化祭の学生たちが準備をしている反対側では、武蔵野美大の女子大生お2人によるブローチ作りのワークショップを開催していました。
駒込の図書館でチラシをみたご婦人や、大学のOBで講座のことを知ってきてくれた方など、おしゃべりしながら楽しく作業していたようです。
駒込の図書館でチラシをみたご婦人や、大学のOBで講座のことを知ってきてくれた方など、おしゃべりしながら楽しく作業していたようです。
皆さんとても上手に作品を仕上げることができ、満足していただけました。また講師になってくれた学生の二人も新しい経験を積むことができたのではないでしょうか?
2013年11月1日金曜日
【みらい館大明】秋の講座・イベントのご案内!
こんにちは!昨日はハロウィンということで、仮装した子どもたちが訪れたり、賑やかな館内でした(^^)
さて、いつの間にやらすっかり涼しくなってきました。秋を感じる間もなく冬に突入してしまいそうですが、大明では講座・イベントを盛りだくさんに企画しています。
いずれも、ふらっと気軽に参加して楽しめるものばかりですので、ちょっと気になるかも!?という企画があったら是非ご参加ください!
☆講座のお申込はお電話か直接大明窓口にて☆
みらい館大明
電話:03-3986-7186
住所:豊島区池袋3-30-8
詳細は以下からご覧ください!
さて、いつの間にやらすっかり涼しくなってきました。秋を感じる間もなく冬に突入してしまいそうですが、大明では講座・イベントを盛りだくさんに企画しています。
いずれも、ふらっと気軽に参加して楽しめるものばかりですので、ちょっと気になるかも!?という企画があったら是非ご参加ください!
☆講座のお申込はお電話か直接大明窓口にて☆
みらい館大明
電話:03-3986-7186
住所:豊島区池袋3-30-8
詳細は以下からご覧ください!
2013年10月30日水曜日
現役美大生がお届け!1ミリの紙からブローチ作り
こんにちは!5月からオープンしている大明のブックカフェから新しい企画のお知らせです。
ブックカフェのコーディネーターをしているモリさんの紹介でつながった、現役美大生のお2人によるブローチ作りのワークショップです。
なんと1ミリの紙を重ねていくことで、本格的なブローチが作れちゃうそうです。コツさえ覚えれば自宅でも作れるくらい、特別なものは使わないそうなので、是非お気軽に参加してみてください!
お申込はみらい館大明まで。お待ちしてます!
○日時:11月3日(日)14時~16時
○場所:みらい館大明 ブックカフェ
○参加費:500円(材料費)
○定員:15名
○持ち物:特にありません、手ぶらでOK!
○申込み:みらい館大明
TEL:03-3986-7186
会場はこちら http://www.toshima.ne.jp/~taimei/index.html
ブックカフェのコーディネーターをしているモリさんの紹介でつながった、現役美大生のお2人によるブローチ作りのワークショップです。
なんと1ミリの紙を重ねていくことで、本格的なブローチが作れちゃうそうです。コツさえ覚えれば自宅でも作れるくらい、特別なものは使わないそうなので、是非お気軽に参加してみてください!
お申込はみらい館大明まで。お待ちしてます!
○日時:11月3日(日)14時~16時
○場所:みらい館大明 ブックカフェ
○参加費:500円(材料費)
○定員:15名
○持ち物:特にありません、手ぶらでOK!
○申込み:みらい館大明
TEL:03-3986-7186
会場はこちら http://www.toshima.ne.jp/~taimei/index.html
「第8回みらい館大明まつり」を開催しました!!
8回目を迎えた「みらい館大明まつり」。普段、大明を利用している団体の皆さまが、日頃の活動の成果を地域の方々に発表するお祭りです。
今年はテーマを「秋の“彩”典」として、様々な活動をしている方々の企画がイベントを盛り上げてくれました。また全館の雰囲気をハロウィンで彩り、利用者の皆さまとスタッフも仮装してお客様を迎えました。
あいにく26日は台風の影響で雨模様となり、グラウンドで企画していた防災コーナーと食文化考察シリーズの丼販売が屋内での実施となりましたが、27日は晴天に恵まれお馴染みの屋台コーナーも賑わっていました。
また区長も雨の中、初日に来ていただき、熱心に各企画をご覧いただきました。
ここから会場ごとに雰囲気をお伝えします!
今年はテーマを「秋の“彩”典」として、様々な活動をしている方々の企画がイベントを盛り上げてくれました。また全館の雰囲気をハロウィンで彩り、利用者の皆さまとスタッフも仮装してお客様を迎えました。
あいにく26日は台風の影響で雨模様となり、グラウンドで企画していた防災コーナーと食文化考察シリーズの丼販売が屋内での実施となりましたが、27日は晴天に恵まれお馴染みの屋台コーナーも賑わっていました。
また区長も雨の中、初日に来ていただき、熱心に各企画をご覧いただきました。
ここから会場ごとに雰囲気をお伝えします!
2013年10月12日土曜日
家庭教育学級「facebookで子どもとつながろう!」を開催しました
豊島区で取り組んでいる家庭教育学級の思春期コースの一環でこの講座を開催しました。
この講座では、思春期の子どもをもつ親御さんを主な対象として、コミュニケーションを取るのが難しくなってきた子どもと、ネットを活用してつながる方法を学びました。
また気になるネットトラブルについても取り上げながら、どんなリスクが身の回りにあるのか実感してもらう内容となりました。
1日目は、まずはfacebookの使い方や特徴について説明し、実際に自分のアカウントを取得してもらいました。参加者の方々でグループを作成して情報交換できる場づくりにもつなげ、2日目はfacebookに限らず子ども達が使っているSNSサービスやソーシャルゲームなどについて、それぞれの特徴を知ってもらいました。
最終日は、そういったネットの周りにあるトラブルについて具体的な事例を取り上げながら、親としてどんな対応をしたらいいのか、参加者の方々同士で語ってもらう内容としました。
この日は講座終了後に、思春期の子どもに関して気になる事を雑談する時間も設けたところ、一番盛り上がる時間となりました。みらい館大明では、地域の中でそういった気軽におしゃべりをできる場づくりに取り組んでいければと考えています。
2013年9月22日日曜日
日本食文化考察シリーズ あらためて地ビール プラス1 コエドビール工場見学
今回、みらい館大明で行う講座は2回で終了です。
プラス1として、初回取り上げたコエドビールの工場見学を行いました。
現在、一般の工場見学は受入ておらず特別に見学させていただきました。
池袋駅から30分位東武東上線に乗って鶴瀬駅でおり車で10分程でコエドビール工場に到着。
講座でレクチャーをしていただいた松永さんが出迎えてくれ、早速工場見学開始です。
製造エリアを見るまえに、コエドビールが国際的なビールコンクールで入賞していることを賞状等をみながら説明していただきました。
有名なビール評論家であるマイケル・ジャクソンが突然訪問した時のことなどもお話しいただきました。社員で彼を知らない方もいて、連絡を受けた時、マイケル・ジャクソン?? 世界的に有名な別のあの人を思い浮かべたそうです。
もう他界されましたが、ベルギービールを世界に紹介する等ビール業界ではとても有名な方なので、びっくりしたそうです。さすが世界のCOEDOビールですね。
資料の説明の後は、ビール製造の現場を見学、見学した日は製造はお休みで、清掃をしていました。タンクの中を洗うのは手作業で、中はとても暑く汗だくになる作業だそうです。
ひと通りの製造工程を説明していただき、あらためてビール製造にかける情熱が伝わってきます。
見学の後は、ビールの試飲です。きんきんに冷やしてあり、現場でビール作りの詳細を聞いた後に飲むビールの味は格別です。一行はコエドビールを後にして、川越に移動してコエドビールの生がいただけるレストランで会食し見学会は解散です。
コエドビールの松永さん、お忙しいところご対応ありがとうございました。
工場見学に参加された皆様お疲れ様でした。
プラス1として、初回取り上げたコエドビールの工場見学を行いました。
現在、一般の工場見学は受入ておらず特別に見学させていただきました。
池袋駅から30分位東武東上線に乗って鶴瀬駅でおり車で10分程でコエドビール工場に到着。
講座でレクチャーをしていただいた松永さんが出迎えてくれ、早速工場見学開始です。
製造エリアを見るまえに、コエドビールが国際的なビールコンクールで入賞していることを賞状等をみながら説明していただきました。
有名なビール評論家であるマイケル・ジャクソンが突然訪問した時のことなどもお話しいただきました。社員で彼を知らない方もいて、連絡を受けた時、マイケル・ジャクソン?? 世界的に有名な別のあの人を思い浮かべたそうです。
もう他界されましたが、ベルギービールを世界に紹介する等ビール業界ではとても有名な方なので、びっくりしたそうです。さすが世界のCOEDOビールですね。
資料の説明の後は、ビール製造の現場を見学、見学した日は製造はお休みで、清掃をしていました。タンクの中を洗うのは手作業で、中はとても暑く汗だくになる作業だそうです。
ひと通りの製造工程を説明していただき、あらためてビール製造にかける情熱が伝わってきます。
見学の後は、ビールの試飲です。きんきんに冷やしてあり、現場でビール作りの詳細を聞いた後に飲むビールの味は格別です。一行はコエドビールを後にして、川越に移動してコエドビールの生がいただけるレストランで会食し見学会は解散です。
コエドビールの松永さん、お忙しいところご対応ありがとうございました。
工場見学に参加された皆様お疲れ様でした。
2013年9月3日火曜日
日本食文化考察シリーズ第5弾 あらためて地ビール 2回目終了しました。
平成25年9月1日(日) 15:00~18:00 みらい館大明 115室
参加者 26人
進 行 久保田淳(フード・コンサルタント)
レクチャーゲスト 八ヶ岳ブルワリー
萌木の村株式会社 代表取締役 舩木上次さま
醸造部 中村和彦さま
「ピルスナー」「デュンケル」「清里ラガー」「プレミアム ロック・ボック」「白樺ビート」
1) 枝豆 2)ブロッコリーとトマトのインド風サラダ 3)砂肝の香菜和え 4)チャンジャ、ワケギのキムチ、韓国のり 5)フィッシュアンドチップス 柚子胡椒のマヨネーズ添え 6) あさりのビール蒸し 7)ホタテ焼売
8)うなぎの出汁巻き卵 9)タコス 10)豚リブロースのハーブステーキ 11)カマンベールのチーズマリネ
八ヶ岳地ビールを作っている清里の㈱萌木の村社長舩木さんと醸造担当者中村さんにレクチャーをして頂き、八ヶ岳の地ビールの試飲、それにあう料理を提供しました。
舩木社長のレクチャーでは75年前に開拓者が入ってできた清里村の歩みや現在の様子など面白く話して頂きました。しかし、バブルの頃の清里は可愛いペンションが建ち並び、若者が関東関西から押し寄せ、一代ブームとなりました。当時、メインストリートに面した土地の価格は500万円/坪だったそうです。今ではぐんと下がっていますが、買手がつかない場合もある使い状況なのだとか。その状況の中、も地域振興に情熱をかける船木さんのお話しは参加者の心に強く残ったようで、アンケートでも非常に好評でした。
Sのはいったシャツは船木社長のトレードマークで
会社案内のDVDにも同シャツで登場していました。
地元選出の代議士に会う時も同じ格好だそうです!
みらい館大明に近くにある立教大学で教鞭をとったポール・ラッシュ博士が戦後今の清里をつくり、日本にアメリカンフットボールを紹介した業績を伝えようということでビール名前に“タッチダウン”と命名しています。ですので、正しくは八ヶ岳ビール タッチダウンになります。
レクチャー終了後、醸造部の中村さんの説明を聞きなが5種類のビールを少しづつまずは試飲。そして、フードコンサルタント久保田さんの指導で調理した料理とビールを合わせてみます。今回のメニューは枝豆等ビールの定番料理から、あさりのビール蒸し等珍しいビールを使った料理等を用意しました。料理とビールにマッチして各テーブルがビールの話しや清里の話題で盛り上がっていました。
グストのお二人が各テーブルをまわり質問に丁寧の答えていただき、参加者からはメーカーの方との会話が非常楽しいと好評でした。清里から車で来て頂いた萌木の村の舩木社長、中村さま、本当にありがとうございました。
後ろ姿ですが、参加者に説明をしているオレンジ
のシャツの方が中村さんです。
今回は全2回で講座は終了です。番外編で9月14日にCOEDOブルワリーの工場見学を行います。
2013年8月27日火曜日
池袋子ども映画プロジェクトが無事に終了しました!
子どもたちが8月に4日間をかけて、シナリオ作りから撮影まで行う「池袋子ども映画プロジェクト第2弾」!!
前回から講師で来ていただいている方々と約3か月にわたって取り組んできました。
今回は映画づくりを専門で学んでいる学生や、お近くの立教大学で社会教育を学んでいる学生、プロジェクトに関心を持ってくれた学生など、総勢10名の学生インターンが6月から集まって、ワークショップの内容を考えながら進めてきました。
いざ子ども達を迎えて、ワークショップが始まると、子どもたちは初日だけぎこちない雰囲気があったものの学生たちが考えた水風船のゲームをやったりする中で徐々に打ち解けていくことができました。
いざ子ども達を迎えて、ワークショップが始まると、子どもたちは初日だけぎこちない雰囲気があったものの学生たちが考えた水風船のゲームをやったりする中で徐々に打ち解けていくことができました。
最終日にはこども達の家族を招待して、新しくできたスタジオで上映会を行いました。できあがった作品はとても好評で続編やもっと長い作品を望む声が聞かれました。
2013年8月22日木曜日
子どもモノづくり学校vol.13「木のパズルづくり」を開催!
13回目を迎えた子どもモノづくりシリーズ。今回は夏の恒例ともなってきている木工教室でした。内容は昨年は指輪づくりで好評だった、「~木工房~木林森」さんによる「足踏みろくろで作る木のパズルづくり」でした。パズルは古くから西洋で伝えられてきた「ハノイの塔」というものです。
大明に生えている桜の木をその場で切り、その生木を手づくりの足踏みろくろを使って、削っていきます。ただ単に木工作品を作るだけではなく、材料となる木がどんなところで生えていて、どんな形をしているのかを考えてもらいながら、自然の大切さも学べる内容となりました。
子ども達は木に穴をあけるところからなるべく自分の力で取り組み、できないところは一緒にきているお父さんやお母さんに手伝ってもらって作りました。
2013年8月13日火曜日
日本食文化考察シリーズ 第5弾 初回 終了しました。
日本食文化考察シリーズ 第5弾 「あらためて地ビール」
第1回 コエドブルワリー編
平成25年8月11日(日) 15:00~18:00 みらい館大明 115室
参加者 22人
進 行 久保田淳(フード・コンサルタント)
レクチャーゲスト コエドブルワリー 松永将和さま
【試飲ビール】(コエドブルワリー 5種類)
COEDO ①伽羅 ②紅赤 ③瑠璃 ④白 ⑤漆黒 (参加者が1本づつ飲める本数を用意)
【合わせた料理】
1) 白菜のお漬物 / 2) “瑠璃”風味の蒸し鶏 / 3) さっぱりレモン大根
4) フライドポテト味くらべ(じゃがいもvsさつまいも)
肉料理
5) 焼き手羽中の3種(塩&たれ&エスニック)
6) 豚バラ肉の醤油煮 “漆黒”風味 味付け煮玉子 小松菜の煮浸し添え
7) 海老にら餃子
サラダ
8) フルーツトマトのゴーヤドレッシング
魚料理
9) 本まぐろ赤身のヅケ “紅赤”風味 / 10) いかとなすの南蛮漬け
デザート
11) さつまいものスイーツ
○開催レポート
講座の最初は、ビールの伝道士の異名をとる、コエドブルワリーの松永さんが、ビールの味を形成する三大要素等を説明しました。言葉による説明だけでなく、理科の実験のように五感で感じる工夫されたています。麦芽は、一定の温度で煮て麦汁を作り味見をし、酵母は、COEDOの中で一番酵母の香りが強い“白”をビーカーに注いで混ぜて、香りをわかりやすくし、ホップは実をすりつぶし、水を入れたフラスコで混ぜて香りを確認できるようにしました。参加者は麦汁の何ともいえない甘さに感心し、酵母、ポップは、その香りを再認識したようです。味の要素や製造工程、果ては賞味期限について、参加者から質問がでて、松永さんが丁寧に対応してくださいました。
説明後に、5種類のビールの特徴を説明聞きながら味見をしていただきました。参加者が常日頃飲んでいるビールといささか風味や飲み口も異なるようで、同じテーブルに座った方と感想を言っている姿がみうけられました。
試飲の後は、フードコンサルタントが練り上げ、料理をした料理と5種類のCOEDOビールを合わせて楽しむ時間です。漬け物、魚料理、肉料理等と好みのビールを飲んでマッチングの面白さを楽しんでいました。料理とビールの組み合わせの評価は様々ですが、スイーツとビールに合わせるのは目新しいようで、意外性がありかつ非常の相性が良かったようです。濃厚なCOEDOビールの楽しみ方のひとつだと思っていただけたのではないでしょうか。
第1回 コエドブルワリー編
平成25年8月11日(日) 15:00~18:00 みらい館大明 115室
参加者 22人
進 行 久保田淳(フード・コンサルタント)
レクチャーゲスト コエドブルワリー 松永将和さま
【試飲ビール】(コエドブルワリー 5種類)
COEDO ①伽羅 ②紅赤 ③瑠璃 ④白 ⑤漆黒 (参加者が1本づつ飲める本数を用意)
【合わせた料理】
1) 白菜のお漬物 / 2) “瑠璃”風味の蒸し鶏 / 3) さっぱりレモン大根
4) フライドポテト味くらべ(じゃがいもvsさつまいも)
肉料理
5) 焼き手羽中の3種(塩&たれ&エスニック)
6) 豚バラ肉の醤油煮 “漆黒”風味 味付け煮玉子 小松菜の煮浸し添え
7) 海老にら餃子
サラダ
8) フルーツトマトのゴーヤドレッシング
魚料理
9) 本まぐろ赤身のヅケ “紅赤”風味 / 10) いかとなすの南蛮漬け
デザート
11) さつまいものスイーツ
○開催レポート
講座の最初は、ビールの伝道士の異名をとる、コエドブルワリーの松永さんが、ビールの味を形成する三大要素等を説明しました。言葉による説明だけでなく、理科の実験のように五感で感じる工夫されたています。麦芽は、一定の温度で煮て麦汁を作り味見をし、酵母は、COEDOの中で一番酵母の香りが強い“白”をビーカーに注いで混ぜて、香りをわかりやすくし、ホップは実をすりつぶし、水を入れたフラスコで混ぜて香りを確認できるようにしました。参加者は麦汁の何ともいえない甘さに感心し、酵母、ポップは、その香りを再認識したようです。味の要素や製造工程、果ては賞味期限について、参加者から質問がでて、松永さんが丁寧に対応してくださいました。
説明後に、5種類のビールの特徴を説明聞きながら味見をしていただきました。参加者が常日頃飲んでいるビールといささか風味や飲み口も異なるようで、同じテーブルに座った方と感想を言っている姿がみうけられました。
試飲の後は、フードコンサルタントが練り上げ、料理をした料理と5種類のCOEDOビールを合わせて楽しむ時間です。漬け物、魚料理、肉料理等と好みのビールを飲んでマッチングの面白さを楽しんでいました。料理とビールの組み合わせの評価は様々ですが、スイーツとビールに合わせるのは目新しいようで、意外性がありかつ非常の相性が良かったようです。濃厚なCOEDOビールの楽しみ方のひとつだと思っていただけたのではないでしょうか。
2013年8月2日金曜日
夏の風物詩!たいめい花火大会を開催!
みらい館大明では季節ごとに地域に開かれたイベントを開催しております。
今年の夏も、恒例の花火大会を行い約600名の方々にお越しいただきました。毎年のように、少子化を忘れさせてくれるくらいの子ども達が来てくれていますが、この日も賑やかな一日となりました。
大明の花火大会では、手持ち花火をお配りして皆さまに楽しんでいただいています。また冷えたスイカも大行列となる好評ぶりでした。
今回は、大明で普段演劇を学んでいるJOKO演劇学校の卒業生たちによる絵本の読み聞かせがあり、小さいお子さんたちが食い入るように聞いていました。
また若者支援の一環で取り組んでいる、映画プロジェクトの学生インターンたちによるゲーム大会とショートムービー上映会もあり、新しいことも取り入れた花火大会となりました。
2013年7月19日金曜日
みらい館大明~夏のイベント&新企画のご紹介~
こんにちは!大明スタッフの阿部です。
夏に開催予定のイベントや講座のご紹介です!
盛りだくさんでご用意していますので、是非お気軽にご参加ください☆
※詳細はホームページをご確認ください
⇒http://www.toshima.ne.jp/~taimei/ibento.htm
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<たいめい花火大会>
~元小学校のグランドで夕涼みしながら花火を楽しもう!!~
花火をする前に“読み聞かせ”や、楽しいゲームもやるよ!!
読み聞かせは、大明で活動するJOKO演劇学校を卒業した役者が行います。楽しい話しい話しから夏にぴったりの怖い話まで、用意しています。
○日 時:8月1日(木)18時~20分
○会 場:みらい館大明 グランド
○参加費:無料
○当日受付
※配布する手持ち花火を楽しめます。
※花火の持ち込みはできません。
※打ち上げ花火は行いません。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<無料映画上映会~大明シネマ~>(ファミリー向け)
『長ぐつをはいたネコ』
2011 年作品、CGアニメ映画『シュレック』シリーズのキャラクターである長ぐつをはいたネコが主役。
本編上映前に、みらい館大明映画プロジェクトとして子ども達がプロの指導を受け大明周辺で撮影し制作した力
作ショートムービーを上映予定。こちらもお楽しみに!
○日 時:8月24日(土)11時~12時40分
○会 場:みらい館大明
○参加費:無料
○定 員:50名(先着順)
○申込み:お電話か窓口にて(Tel:03-3986-7186)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<大明Hi-school@Night アート科>
<無料映画上映会~大明シネマ~>(全2回)
世界のキタノはカンヌ国際映画祭で観客から拍手喝采をうけた。
福山雅治よりも2分長い15分間、作品は「菊次郎の夏」!
①【大明シネマ2013夏!!】『菊次郎の夏』
母を探す少年と中年男との旅を描いた北野武監督によるロードムービー。第52 回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門正式参加作品。
②~「菊次郎の夏」を更に楽しく観るための講演~
『シネマばなし@たいめい』
「秘蔵写真で振り返る国際映画祭とっておき秘話」
~意外!あのスター・監督は海外映画祭ではこんなだった~
講師:中山治美さん(映画ジャーナリスト)
○日 時:①8月3日(土)15時~17時、②7月23日(火)午後1時半~
○会 場:みらい館大明
○参加費:①大明シネマ 無料、②シネマばなし@たいめい 500 円
○定 員:各回25名(先着順)※全2回参加の方優先
(※映画観賞のみもできます)
○申込み:お電話かご来館にて(Tel:03-3986-7186)
チラシはこちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<日本食文化考察シリーズ第5弾>
『あらためて 地ビール!』(全2回)+プラス1
~今さら地ビール? いえいえ、今だからこそ“本物の”地ビールを!~
☆各ブルワリーのこだわり地ビールを試飲&レクチャー!
☆地ビールと地元食材を使ったお惣菜のマリアージュを体験!
☆いつもの料理がちょっとした工夫でビールにぴったりの肴に!?
○日 程:
①8月11日(日)15時~18時「コエドブルワリー」(埼玉県川越市)
②9月1日(日)15時~18時「八ヶ岳ブルワリー」(山梨県八ヶ岳)
+プラス1 9月14日(土)11時~12時 コエドブルワリー工場見学
※対象:全2回参加で希望者の方 定員10名(希望多数の場合は、8月11日に抽選で決定)
※食事代・交通費は実費負担
○場 所:みらい館大明(池袋3-30-8)
○企画・進行:久保田淳(フードコンサルタント)
○参加費:各回3500円(全2回一括申込6500円)
○定 員:25名(先着順)
○申込み:お電話か窓口まで(TEL:03-3986-7186)
チラシはこちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<子どもモノづくり学校vol.12>
『池袋子ども映画プロジェクト』
~自分たちが考えた映画を作ろう!~
☆学生スタッフと一緒にストーリーを考えます。
☆監督役やカメラマン役を決めてチームを作ります。
☆完成した作品は映画上映会で発表します。
○期間:8/5~8/25(全4回)
<4日間のスケジュール>
1日目…8月5日(月)10時~16時半
2日目…8月6日(火)10時~16時半
3日目…8月18日(日)13時~16時半
4日目…8月25日(日)13時~15時
○初日の集合 8月5日(日)10時~16時半
(※お昼をはさみますので、ご注意ください。)
○会 場:みらい館大明
○参加費:お子様お一人につき500円
○持ち物:筆記用具、ノート、お昼ごはん、飲み物
○定 員:12組(先着順)
○対 象:小学生以上(保護者の方の見学や参加も歓迎です。)
○申込み:お電話か窓口にて(TEL:03-3986-7186)
チラシはこちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<子どもモノづくり学校vol.13>
~夏休み 親子自然木工教室~
『足踏みろくろで木のパズルづくり』
「ハノイの塔」というパズルを作ります
☆生木の丸太から削り出して、自分だけの木のパズルを作ります。
☆電気を使わず人力だけで作ります。
☆材料となる「木」を五感で感じます。
○日 時:8月11日(日)
午前の部:10時~13時/午後の部:14時~17時
(※いずれも内容は同じです。先着順で締切り)
○会 場:みらい館大明
○参加費:お子様お一人につき500円
○持ち物:動きやすく汚れても良い服装、筆記用具、運動靴、帽子、ハンカチ、飲み物
○定 員:午前午後、各8組まで
○対 象:小学生以上の親子
○申込み:お電話か窓口にて(TEL:03-3986-7186)
チラシはこちら
夏に開催予定のイベントや講座のご紹介です!
盛りだくさんでご用意していますので、是非お気軽にご参加ください☆
※詳細はホームページをご確認ください
⇒http://www.toshima.ne.jp/~taimei/ibento.htm
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<たいめい花火大会>
~元小学校のグランドで夕涼みしながら花火を楽しもう!!~
花火をする前に“読み聞かせ”や、楽しいゲームもやるよ!!
読み聞かせは、大明で活動するJOKO演劇学校を卒業した役者が行います。楽しい話しい話しから夏にぴったりの怖い話まで、用意しています。
○日 時:8月1日(木)18時~20分
○会 場:みらい館大明 グランド
○参加費:無料
○当日受付
※配布する手持ち花火を楽しめます。
※花火の持ち込みはできません。
※打ち上げ花火は行いません。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<無料映画上映会~大明シネマ~>(ファミリー向け)
『長ぐつをはいたネコ』
2011 年作品、CGアニメ映画『シュレック』シリーズのキャラクターである長ぐつをはいたネコが主役。
本編上映前に、みらい館大明映画プロジェクトとして子ども達がプロの指導を受け大明周辺で撮影し制作した力
作ショートムービーを上映予定。こちらもお楽しみに!
○日 時:8月24日(土)11時~12時40分
○会 場:みらい館大明
○定 員:50名(先着順)
○申込み:お電話か窓口にて(Tel:03-3986-7186)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<大明Hi-school@Night アート科>
<無料映画上映会~大明シネマ~>(全2回)
世界のキタノはカンヌ国際映画祭で観客から拍手喝采をうけた。
福山雅治よりも2分長い15分間、作品は「菊次郎の夏」!
①【大明シネマ2013夏!!】『菊次郎の夏』
母を探す少年と中年男との旅を描いた北野武監督によるロードムービー。第52 回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門正式参加作品。
②~「菊次郎の夏」を更に楽しく観るための講演~
『シネマばなし@たいめい』
「秘蔵写真で振り返る国際映画祭とっておき秘話」
~意外!あのスター・監督は海外映画祭ではこんなだった~
講師:中山治美さん(映画ジャーナリスト)
○日 時:①8月3日(土)15時~17時、②7月23日(火)午後1時半~
○会 場:みらい館大明
○参加費:①大明シネマ 無料、②シネマばなし@たいめい 500 円
○定 員:各回25名(先着順)※全2回参加の方優先
(※映画観賞のみもできます)
○申込み:お電話かご来館にて(Tel:03-3986-7186)
チラシはこちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<日本食文化考察シリーズ第5弾>
『あらためて 地ビール!』(全2回)+プラス1
~今さら地ビール? いえいえ、今だからこそ“本物の”地ビールを!~
☆各ブルワリーのこだわり地ビールを試飲&レクチャー!
☆地ビールと地元食材を使ったお惣菜のマリアージュを体験!
☆いつもの料理がちょっとした工夫でビールにぴったりの肴に!?
○日 程:
①8月11日(日)15時~18時「コエドブルワリー」(埼玉県川越市)
②9月1日(日)15時~18時「八ヶ岳ブルワリー」(山梨県八ヶ岳)
+プラス1 9月14日(土)11時~12時 コエドブルワリー工場見学
※対象:全2回参加で希望者の方 定員10名(希望多数の場合は、8月11日に抽選で決定)
※食事代・交通費は実費負担
○場 所:みらい館大明(池袋3-30-8)
○企画・進行:久保田淳(フードコンサルタント)
○参加費:各回3500円(全2回一括申込6500円)
○定 員:25名(先着順)
○申込み:お電話か窓口まで(TEL:03-3986-7186)
チラシはこちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<子どもモノづくり学校vol.12>
『池袋子ども映画プロジェクト』
~自分たちが考えた映画を作ろう!~
☆学生スタッフと一緒にストーリーを考えます。
☆監督役やカメラマン役を決めてチームを作ります。
☆完成した作品は映画上映会で発表します。
○期間:8/5~8/25(全4回)
<4日間のスケジュール>
1日目…8月5日(月)10時~16時半
2日目…8月6日(火)10時~16時半
3日目…8月18日(日)13時~16時半
4日目…8月25日(日)13時~15時
○初日の集合 8月5日(日)10時~16時半
(※お昼をはさみますので、ご注意ください。)
○会 場:みらい館大明
○参加費:お子様お一人につき500円
○持ち物:筆記用具、ノート、お昼ごはん、飲み物
○定 員:12組(先着順)
○対 象:小学生以上(保護者の方の見学や参加も歓迎です。)
○申込み:お電話か窓口にて(TEL:03-3986-7186)
チラシはこちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<子どもモノづくり学校vol.13>
~夏休み 親子自然木工教室~
『足踏みろくろで木のパズルづくり』
「ハノイの塔」というパズルを作ります
☆生木の丸太から削り出して、自分だけの木のパズルを作ります。
☆電気を使わず人力だけで作ります。
☆材料となる「木」を五感で感じます。
○日 時:8月11日(日)
午前の部:10時~13時/午後の部:14時~17時
(※いずれも内容は同じです。先着順で締切り)
○会 場:みらい館大明
○参加費:お子様お一人につき500円
○持ち物:動きやすく汚れても良い服装、筆記用具、運動靴、帽子、ハンカチ、飲み物
○定 員:午前午後、各8組まで
○対 象:小学生以上の親子
○申込み:お電話か窓口にて(TEL:03-3986-7186)
チラシはこちら
『大明ミュージックフェス2013』が終了しました!
こんにちは、大明スタッフの阿部です。
早速ですが、今年で初となる音楽祭「大明ミュージックフェスティバル2013」が開催されました!高校生バンドを始めとして、渋い大人までジャンルをお構いなしに出演!どのバンドも熱い演奏を繰り広げてくれました。
昨年、ミュージシャン福島さんと一緒に立ち上げたこのバンドプロジェクトは、家のどこかに眠っている楽器を持ってバンドを作っちゃおう!というコンセプトでスタートしました。
第2期を迎えた今回は、ただ発表するだけじゃなくいろんな人を呼んでミュージックフェスをやってしまおう!という思いつきから始まり、結局豊島区役所の軽音部の皆さんや中高生センタージャンプ長崎からも出演していただくことができました。
大明バンドの皆さんも難曲を前にだいぶ苦戦していましたが、計7バンドによるフェスは大成功に終わることができました!観客のアンケートも「熱意がすごかった」「年齢もジャンルも様々で楽しめた」 など嬉しいお言葉をいただくことができました。このプロジェクトを夏の夢に終わらせず、もっと大きな夢を描いていきたいと思います☆
早速ですが、今年で初となる音楽祭「大明ミュージックフェスティバル2013」が開催されました!高校生バンドを始めとして、渋い大人までジャンルをお構いなしに出演!どのバンドも熱い演奏を繰り広げてくれました。
昨年、ミュージシャン福島さんと一緒に立ち上げたこのバンドプロジェクトは、家のどこかに眠っている楽器を持ってバンドを作っちゃおう!というコンセプトでスタートしました。
第2期を迎えた今回は、ただ発表するだけじゃなくいろんな人を呼んでミュージックフェスをやってしまおう!という思いつきから始まり、結局豊島区役所の軽音部の皆さんや中高生センタージャンプ長崎からも出演していただくことができました。
大明バンドの皆さんも難曲を前にだいぶ苦戦していましたが、計7バンドによるフェスは大成功に終わることができました!観客のアンケートも「熱意がすごかった」「年齢もジャンルも様々で楽しめた」 など嬉しいお言葉をいただくことができました。このプロジェクトを夏の夢に終わらせず、もっと大きな夢を描いていきたいと思います☆
2013年7月4日木曜日
山手樹一郎講座が終了しました
桃太郎侍で味わう山手樹一郎講座の第三回が開催されました。
今回は、立教大学博士課程の影山先生にお越し頂きました。
お互いに作品を手伝いあったという山本周五郎との逸話や、山手樹一郎の名前の由来、
敏腕編集者の一面などをお話しいただきました。
滅多に人を切らないユーモアある股旅時代小説としての桃太郎侍の魅力も語って頂きました。
また、先生がご準備されているということで、2015年に千早町に開設予定の豊島芸術文化資料館(仮称)に、山手樹一郎や江戸川乱歩が展示されるというお知らせもありました(BY.Y)
『大明ミュージックフェス2013』開催します!!
みらい館大明バンドプロジェクトの方々も出演する大明初のミュージックフェスです!今年の4月に出来たばかりのスタジオで、生バンドを楽しめちゃいます。是非お越しください!
=====================
『大明ミュージックフェス2013』
~目指せ夏フェス!!○○ロック越え~
ジャンルなんて言葉も意味はない!活気あふれる高校生から渋い大人まで、年代も仕事も越えて集まる、一夜限りのフェスティバル。元小学校のスタジオで、暑さも吹き飛ばす熱い曲、心に響く曲を届けます。
○日時:7月13日(土)16時~19時予定
(交流会:終了後~20時)
○開場:15時半~
○会場:大明スタジオ(みらい館大明内1階)
○料金:無料
○定員:80名
※全席自由席、当日受付
○出演バンド:929のオクトパス、結束バンド(水)、第3新東京ドリームジャンプ宝くじ団、GOIN′、恥ジャズトリオ(順不同)
○ジャンル:(ジャズ、洋楽、Jpop、ロック・・etc)
2013年7月2日火曜日
「ギララの逆襲」上映会・トークショー
「ギララの逆襲」上映&トークショーが開催されました!
今回は、みなさんに書いていただいたギラライラスト原画のパネルに囲まれて、「ギララの逆襲」上映会&トークショー&イラスト展授賞式が行われました。50名来場があり大盛況でした!
下はギララ展にてイラストの受賞作品を選んでいただいているときの監督です!
上映後はたいめいしんぶん部でイラストレーターのギララ千花さんを聞き手に、河崎実監督
とのトークショーがありました。タイトルやストーリーが時事に由来していることなどの楽しい撮影裏話、特撮・怪獣映画の苦労話などをエピソードたっぷりに話され、来場者のみなさんは笑いながら聞き入っていました。質問コーナーもあり、盛り上がりました!
100点あまりのイラスト展示物のなかから、みらい館大明賞と監督賞の発表を行いました。
来場者は終了後も興味深そうにパネルに見入って歓談していました。(BY.Y)
お絵かきワークショップ
「みんなのギララお絵かきワークショップ」が開催されました!
怪獣イラスト展「みんなのギララ」同時開催の「お絵かきワークショップ」イベントが
開催されました。
最初、イラストレーターの千花さんが紙芝居的に展示してあるイラストのおはなしをされ、
ギララなどを書き始めました♪
子どもたちやお母さん、ふらっと立ち寄ったおじいちゃんなど、みんな自由に書くことを
愉しんでいました(BY.Y)
怪獣イラスト展「みんなのギララ」同時開催の「お絵かきワークショップ」イベントが
開催されました。
最初、イラストレーターの千花さんが紙芝居的に展示してあるイラストのおはなしをされ、
ギララなどを書き始めました♪
子どもたちやお母さん、ふらっと立ち寄ったおじいちゃんなど、みんな自由に書くことを
愉しんでいました(BY.Y)
ベトナム旅行講座
「行きたい!私のベトナム旅行」講座が開催されました!
ゲストは美しいアオザイを来て登場、先生もスライドやプリントを用いて
ベトナムのおすすめの場所などを説明しました!
現地で仕入れた、ドリアンなどを原料とした珍しいお菓子やコンデンスミルクを入れた
ベトナムコーヒーなど盛りだくさんのおやつです♪
ゲストは美しいアオザイを来て登場、先生もスライドやプリントを用いて
ベトナムのおすすめの場所などを説明しました!
現地で仕入れた、ドリアンなどを原料とした珍しいお菓子やコンデンスミルクを入れた
ベトナムコーヒーなど盛りだくさんのおやつです♪
後半の自分で旅行計画を立てるワークショップでは、ケーキなども出ました。
同じスポットを知っていたり、美しいゲストや代理店の方と個別相談したりと、
めいめいに盛り上がっていました☆満喫したい場所に対しての上手なアクセスや
アドバイスも的確で、みなさん満足して帰られました。(BY.Y)
登録:
投稿 (Atom)