2011年9月30日金曜日

いけぶくろ自然クラブ 第8回終了

自然体験講座 “いけぶくろ自然クラブ”では9月17日(土)にみらい館大明の畑(花壇)で、大豆シリーズ第2段「エダマメの収獲」を行いました。

まずは、エダマメクイズ。エダマメの種は何でしょう?エダマメは、この後何になるでしょう?からはじまり、大豆が加工された食品が日本にはたくさんあること、日本で食べる大豆のほとんどがアメリカなど外国でつくられていることをまなび、いざ収獲へ!

子どもたちにはエダマメだけでなく、みらい館大明の花壇にある野菜、花、みつけた生きもの、すべて記録してもらいました。なす、ゴーヤ、かぼちゃ、ざくろ、コスモス、ほおづき、バナナ虫、バッタ、ミミズなど、短時間のなかでなんと28種類もみつけることができました。



   残念ながら、目的のエダマメはまだ中身が小さかったのですが、こちらもしっかり観察してもらいました。毛むくじゃらでふわふわけのさや、さやのつき方、花の色など、みんなしっかりメモしました。エダマメは残念でしたが、代わりにつるいんげんがたくさん採れました。小さなエダマメと共にさっと茹でて、みんなでおいしくいただきました。余った分はみんなでお土産に。



自然クラブでは、季節を感じ、生き物や土に触れ、いのちのつながりや自然のなかで自分たちがつくれるものがあることなどを体験のなかで学んでいきます。
今後の予定は以下の通りで、現在、参加者募集中です。

第9回(宿泊)
10/2(日)8:45-18:00 稲刈り 埼玉県ときがわ町
第10回
11/6(日)10:00-12:30 大豆の収獲 みらい館大明
第11回
12/18(日)13:00-17:00 大豆の脱穀、クリスマスリースづくり、クリスマス会

2011年9月16日金曜日

講座!!みらい館大明小学校 第5期募集中

「講座!!みらい館大明小学校」はもう1度学園生活を楽しむ、大人が通う小学校です。
これまで4期にわたって開校し、多くの卒業生に日常にない新しい発見を見つけていただきました。


現在、第5期生の募集中です。国語や算数といった、必須科目は毎回好評をいただいている人気講師の方々に来ていただく予定です。今回から選択科目として大明のいち押し講座を選べるようになりました。大明小学校の受講生は特別料金で参加でき、とってもお得です。

おかげ様で、お申込みを続々といただいておりますので、ご関心のある方はお早目にお申し込みください。

◇期 間 10月4日(火)~12月20日(火)原則毎週火曜日9時25分~
◆開校式 10月4日(火)9時30分~
◇場 所 みらい館大明
◆参加費 3500円/1か月につき(全3カ月分お支払いの場合、10000円)
お問い合わせ・お申込み 
みらい館大明 Tel・Fax/03-3986-7186 
豊島区池袋3-30-8

みらい館大明 秋の講座をご紹介します!!

10月から始まる大明いち押しの講座を4つご紹介します。いずれも、毎回好評をいただいている講師の方々をお呼びしていた、初めての方でも安心ナットクの内容になっています。お気軽にご参加ください。
===================================
大明秋の講座第1弾「まちがもっと好きになる 街歩き」

いつも歩いている街や道でも“ちょっと”だけ視点を変えて歩いてみると、普段気付かない面白いことを見つけることができます。今回は「身近な自然」をテーマにして、豊島区周辺を街歩きします。

◇日 時 ①10月13日(木)②10月20日(木)③11月4日(金)④11月10日(木)⑤11月17日(木)
◆時 間 各回9時30分~12時
◇場 所 旧古河庭園や六義園など(※各回場所が異なります)
◆参加費 各回1000円(5回全てご参加の場合、3500円)
◇定 員 25名(事前申込 先着順)


大明秋の講座第2弾「女性のためのご褒美講座 “まるごとキレイ!スマートメソッド”」

子育てや仕事、とっても忙しく過ごす日々にちょっとしたご褒美をあげませんか?第1回には池袋で人気急上昇中のイタリアンレストラン、オーナーシェフによる手づくりパスタ講座を行います。第2~4回では「からだ・ココロ・やりたいコト」をテーマにして、まるごとキレイになる秘訣を楽しく学びます。

◇日 程 ①10月23日(日) ②10月29日(土) ③11月5日(土) ④11月12日(土)
◆場 所 みらい館大明
◇参加費 各回1000円(第1回のみ2,500円、全4回ご参加の場合5000円)
◆定 員 20名(第1回のみ30名、事前申込 先着順)


大明秋の講座第3弾「体験的語学講座 韓国語入門編」

毎回定員超えの人気企画となっている体験的語学講座。文化や食事も通して体験的に語学を学ぶ入門講座です。日常会話を中心とした内容で、全く韓国語が分からない方でもお気軽にご参加いただけます。番外編として講師と一緒に韓国料理を食べに行きます。

◇日 程 ①10月18日(火) ②10月25日(火) ③11月8日(火) ④11月15日(火)
◆時 間 各回13時~14時30分
◇場 所 みらい館大明
◆参加費 全4回 2500円(別途、食事会実費)
◇定 員 12名(事前申込 先着順)


大明秋の講座第4弾「鯨エマの朗読講座“小説家の手紙”を読む」≪入門編1≫

ご自身が俳優であり、またシニア劇団のかんじゅく座の指導をしている「鯨エマ」さんを講師にお呼びしている朗読講座です。入門編1、入門編2、ステップアップ編の3つを用意しており、今回は入門編1のご紹介です。初めて朗読を始める方向けの内容になっています。

◇日 程 ①10月18日(火) ②10月25日(火) ③11月8日(火) ④11月15日(火)
◆時 間 各回13時~14時30分
◇場 所 みらい館大明
◆参加費 全4回 2500円
◇定 員 14名(事前申込 先着順)

===================================
お問い合わせ・お申込み 
みらい館大明 Tel・Fax/03-3986-7186 
豊島区池袋3-30-8

大明まつり告知第1弾「フリーマーケット出店者大募集!!」

年に1度、みらい館大明の利用団体が地域の方々に日頃の活動を発表し、盛大に開催する大明まつり。今年は8大特別企画を用意して、皆さまを楽しんでいただきます!

大明まつり告知第1弾「フリーマーケット出店者募集!!」

◇日 時 10月23日(日)11時~16時
◆場 所 みらい館大明 グランド
◇出店料 1000円/1ブースにつき
◆申 込 別途申込書を記入の上、FAXか窓口まで持参してください


今回は告知第1弾ということで、恒例となった「古本&雑貨フリーマーケット」の出店者を募集します。お家で眠っている古本や雑貨を集めて出店してみませんか?フリマ会場では、当日屋台も出店する他、マジックショーや吹奏楽の演奏なども行われます。

お家も片付いて、お祭りも楽しめちゃう。とってもお得なフリマに是非ご参加ください!!
20ブース限定の募集ですので、ご興味のある方はお早目にご連絡をお願いします。
================================================= 
お問い合わせ・お申込み 
みらい館大明 Tel・Fax/03-3986-7186 
豊島区池袋3-30-8 

身体表現ワークショップ「タイ:表現する自由な体」

coco caf'e異文化体感イベントvol.2
身体表現ワークショップ「タイ:表現する自由な体」

◇日 時 9月25日(日)11時~16時 ←11月に変更になりました。詳細は追って公開いたします。
◆場 所 みらい館大明 108室
◇参加費 3500円(おいしいタイ料理のランチとドリンクつき)


毎回いろいろな国の文化をテーマにして、楽しく体感する異文化体感イベント。
今回はタイの現代演劇を代表する、演出家であり、劇作家、また役者でもある「プラディット・プラサートーン」さんに講師にきていただき、身体表現ワークショップを行います。
短いパフォーマンスを頭ではなく、身体で創作する訓練をすることで、表現のボキャブラリーが増えること間違いなしです。

演劇など表現の道を志す方、12名限定で募集しています。また若干名の参加枠がありますので、関心のある方は是非ご参加ください。(By A)

2011年9月15日木曜日

いけぶくろ自然クラブ「エダマメの収穫&稲刈り沢あそび」

都心にある自然にふれて、豊かな感性を引き出すいけぶくろ自然クラブのイベントをご案内させていただきます。 
http://www.toshima.ne.jp/~taimei/ibento.htm 

================================================= 
≪池袋でエダマメ収穫!!≫ 
出来たばかりのエダマメをみんなで収穫して、ちょっとだけつまみ食いします。 
ところで、エダマメって大豆になるって知ってますか?大豆だけに豆知識が学べるクイズもありますよ! 

◇日時 9月17日(土)10:00~12:30 
◆場所 みらい館大明(豊島区池袋3-30-8) 
◇アクセス JR線池袋駅から徒歩10~15分、有楽町線要町駅から徒歩5~10分 
◆対象 小学1年生~おとな 
◇参加費 1000円(保護者の参加は無料です) 

≪稲刈り&沢あそび≫ 
きれいな沢の水で育った稲を収穫します。稲はもち米で、収穫した後に乾燥させて、1月のおもちつきでみんなでついて食べます。 
稲刈りの後は近くの沢で生き物探検もしますよ! 

◇日時 10月2日(日)8:45~18:00 
◆場所 埼玉県ときがわ町(池袋で集合して、スタッフが引率します) 
◇集合 池袋駅西口 ふくろうえんちゃん前 
◆対象 小学1年生~おとな 
◇参加費 1500円(保護者 2000円) 
================================================= 
お問い合わせ・お申込み 
みらい館大明 03-3986-7186 
豊島区池袋3-30-8 
主催 NPO法人いけぶくろ大明 NPO法人としまNPO推進協議会 
後援 豊島区 としまユネスコ協会

2011年9月13日火曜日

焼酎をめぐるおいしい旅 ~沖縄編~ 開催

焼酎をめぐるおいしい旅、全3回の締めくくりとして沖縄編を9月11日に開催しました。

今回のレクチャーゲストは沖縄県酒造組合連合会の大城勝雄さんです。
大城さんは、本講座に参加するために当日の朝に沖縄を出てみらい館大明まで来ていただきました。天候が良かったので無事予定時間に到着でひと安心でした。

レクチャーは、泡盛の歴史、製法、材料について等琉球泡盛について広い範囲のお話しでした。
泡盛は原材料は米というのは参加者も知っている方が多いようでしたが、タイ米というのは意外だったようです。

また、3年以上長期熟成した泡盛は古酒といい、戦前までは30年、50年まではざらにあり、100年、200年という古酒もあったということです。残念ながら戦争により、それらがなくなり、現在、首里に130年物、80年物が現存するのみだそうです。
大城さんもさすがに飲んだことはないということです。いったいどんな味がするのでしょうか。。。


中央が大城さんです。

レクチャーの後は、泡盛の飲み比べをしました。
一般的な泡盛、古酒、樽醸造の3種類です。古酒はアルコール度数が43度、きついです。
しかし、参加者の中には古酒を初めて飲む方がいたにもかかわらず、「確かにきついが度数の高いお酒特有のむせる感じはしなくておいしい」と好意的でした。
3種類をじっくり味わって比較をしました。


試飲の次は試食です。
泡盛と合わせる今回のおつまみは以下です。
第一弾は島らっきょ、豆腐よう、ジーマミー豆腐、ミミガー等。ジーマミー豆腐にはスクガラス(アイゴの稚魚の「スク」を塩漬けにした保存食)のせてあります。
どれも、泡盛の味を引き立てるものばかりです。



おつまみ第二弾を出す前に沖縄の方言クイズを実施。
ハイサーやメンソーレ等は有名ですが、以下はわかりますか?
1 マーサン
2 ニフェーデービル
3 アキサミヨー 

正解者には琉球ガラスのグラス等をプレゼントしました。
正解は一番下に記載します。

おつまみ第二弾、沖縄料理といえばチャンプルです。
ふチャンプルとゴーヤチャンプルを用意しました。

そして、今回のサプライズメニューは。。。
泡盛の原材料はタイ米、それならばタイカレーがマッチするのではと考えタイカレーを用意。
皆さん意外という様子でしたが、食べてみるとマッチしたようです。
ごはんも食べたいという声もでてきました。その気持ちで泡盛を飲んで下さい。。。

泡盛をいろいろな飲み方で提供しました、水割りがいいという方、ロックの方。自分の好みの飲み方で飲むというのが正解です。焼酎、泡盛は自分に合わせた飲み方で飲めるのが本当に楽しいです。最後は沖縄そばで〆ました。

今回、沖縄県酒造組合連合のお酒提供とレクチャー講師の派遣、銀座わしたショップには忙しいところ食材を選択するのは長時間お付き合いいただきました。ご協力本当にありがとうございました。

本講座は今回が最終回です。
全3回出席された方、1回のみの参加した方、それぞれ、焼酎についての知識を深め、またそこから産地の地域を少し深く知ることができたという感想をいただけました。
これを機会に、もっと焼酎の楽しみ方を広げてくれることだと思います。
参加した方、ご協力いただいた方本当にありがとうございました。
次回 日本食文化考察シリーズ第二弾は 日本酒をテーマに24年2月の開催を予定しています。お楽しみに!


方言クイズの回答
1 おいしい
2 ありがとう
3 おやまあ!orオーマイゴット!

大城さんいわく、地域や年代で異なるということです。

2011年9月6日火曜日

焼酎をめぐるおいしい旅 ~熊本編~ 開催!

  先週の鹿児島編に続き、9月4日に熊本編を開催しました。
 講座の最初は「焼酎を巡るおいしい旅 球磨焼酎編」と題したレクチャーです。
ゲスト講師は、 熊本県東京事務所くまもとセールス課の犬童博之さんです。
ブログを読んでいる皆さん、講師の名字を読めますか?“いんどう”と読むそうです。珍しい名前ですね。確か若手の映画監督にも同じ名字の方がいます。その方も熊本県出身なのでしょう。


 犬童さんは、今回の講座は熊本県の中でも球磨焼酎の産地で県南部に位置する人吉・球磨地方に焦点をあてると説明。この地方の文化的特有さは鎌倉時代から江戸時代まで約670年続いた相良氏の治政によるものが大きいということ。これだけ長い期間にわたり同じ大名の治政が続いたのは非常に珍しく、他には、鹿児島の島津氏くらいだそうです。

 球磨焼酎とは、米のみを原料とし人吉球球磨の地下水で仕込んだもろみを人吉球磨で蒸留し、びんに詰めたものをいい、減圧蒸留酒、常圧蒸留酒、樽熟成酒の3種類に分かれます。    飲み方は、ストレート、お湯割りetc 様々な飲み方で楽しめます。変わりどころとしては、燗ザロック、燗をした焼酎を氷に注ぐ飲み方。燗の甘みがひきたち清涼感も楽しめます。クールショット。これは焼酎を瓶ごと冷凍庫で冷やしておきカクテルグラスに注くとその瞬間にシャーベット状になるという飲み方です。


 文化、種類、飲み方の説明の後はいよいよ試飲です。
 

まずは、3種類のみ飲み比べてみました。いろいろと好み、意見が分かれるところです。「樽熟成酒はウイスキーにも負けない位に深い香りを楽しめ非常に面白いという」感想もでました。

 試飲の後は、産品の食べ物を試食しながら、自分のお好みの飲み方で球磨焼酎を楽しみました。食べ物は、からしレンコン、馬刺し、うるか、塩辛、山うに豆腐(豆腐の味噌漬け)等です。食べ物は、非常に評判が良く、馬刺しは熊本で食べたものより美味しいという参加もいました。それもそのはず、ほとんどの食材は銀座熊本館で購入したのですから。。。
山うに豆腐は初めて食べる方も多く、酒の肴に非常に良いということです。米からできている関係か、日本酒と合う食材は球磨焼酎とも合いそうです。

 最後にアベックラーメンという面白い棒ラーメンで〆ました。熊本では多く食べられているそうですが、スープが意外で、とんこつ味ではなく塩味です。塩味の割には濃厚でとてもおいしかったです。

参加の皆さんが試飲している間に様々な質問に答えて下さった犬童さん。ありがとうございました。とても楽しく、そしてためになる講座になりました。(by t)





珍しい飲み方クールショットに挑戦。冷凍する温度管理が難しいせいか瞬間にシャーベット状にはなりませんでした。でも冷たくてとろりとしておいしい。ワイングラスでいただくと見た目にも美味しそう。


 お椀の中身がアベックラーメン


参加者にお土産でソラギュウという酒器をプレゼント
立てられないおちょこ!?注がれたら飲み干さないといけません。
語源は「そーら ぎゅーっと飲め」です。


2011年9月1日木曜日

夏の夕暮れに異文化を感じる「ラテンDeナイト」を開催

ジメっとしている中にも、秋の風を感じるようになってきましたね。
あのウダルような暑さはどこに行ってしまったのでしょうか。

さて、そんな晩夏の夕暮れに、大明のcococafeでは「ラテンDeナイト」異文化体感イベント番外編を行いました。今回はラテンをテーマに、音楽と食を通じて異文化を体感しようという企画です。ゲストにはアコーディオン奏者の「若林充」さんをお呼びして、様々なラテン音楽を聞かせてくれました。


プログラムは3部構成で、まず1部はラテンの食べ物と飲み物を楽しみつつ、2曲の演奏を聞きました。食べ物はメキシコ料理が中心で、アボガドのディップやとてもポピュラーな豆と肉の煮込み、ハラペーニョなどをトルティーヤと一緒にいただきました。飲み物はコロナビール、ガラナジュース、マンゴーオレの中から選んでいただいたのですが、やっぱりコロナが大人気でしたね。


第2部は、若林さんにアコーディオンについての雑学を教えていただきました。鍵盤ではない左手のボタンでは、ベースとコードを押さえているそうです。両手別々の動きをしながら伸縮させる技術は圧巻でした!
また、普段から朗読講座などで教えているcococafeスタッフの酒井さんとのコラボ企画も行いました。1990年にノーベル文学賞を受賞した「オクタピオ・パス」が書き下ろした「詩の世界」を題材に、アコーディオンの音と日本語が混ざった不思議な雰囲気でした。
食後には、コーヒー・黒砂糖・シナモンを煮込んだ、メキシコスタイルのコーヒーを体験していただきました。


最後は、照明を落としてライトアップされた中で、有名な曲を3曲披露していただきました。演目は「コンドルは飛んで行く」、「リベルタンゴ」、「ヴィラーレ」でした。
参加者からはアンコールも出て盛り上がる中、若林さんも立ちあがって熱の入った演奏をしていただきました。
参加された方のアンケートには、「海外の海辺や夜空の下で聴いているかのような感覚になって楽しみました」という感想もいただき、良い雰囲気を作れたようで、うれしい限りです。皆さま、ご参加ありがとうございました!

今後の異文化体感イベントは、9月はタイと身体表現をテーマにしたワークショップ、10月は大明まつり内での利きコーヒー企画、ブラジルのカポエラをテーマにしたパフォーマンスなどを予定しています。詳細は追って公開していきますので、是非こちらもご参加ください! (By A)